
- 神川町の方は「今すぐ」でも「事前の相談」でも、お気軽にご連絡ください。
- 24時間いつでも受付中、お迎えから全て手配いたします。
- コンパクトな葬儀場や公営斎場などで安価なご葬儀を安心してお任せ頂けます。
24時間受付・お迎え手配
ご希望内容をお打合せ
手配・進行も全てお任せ
お迎えと葬儀のご依頼・ご相談はこちらから


お迎えと葬儀のご依頼・ご相談はこちらから
神川町での直葬・火葬式の流れ

お迎えと葬儀のご依頼・ご相談はこちらから
直葬・火葬式について
直葬とは火葬式とも呼ばれる葬儀のスタイルで、通夜や告別式といった儀式を行わず、ご安置を経て納棺後に、そのまま火葬場で火葬する葬儀です。
祭壇や飲食といった葬儀式を行わないため安置や搬送、棺等の最小限の費用に絞られ非常に安価なことに加え、日数もかからず精神的・体力的な負担が軽減されます。
直葬(火葬式)を選択される方の目的は幾つかの理由があり、「費用を大幅に抑えたい」ということだけでなく、儀式を行うのが遠方で改めてお別れ式をするといったケースや新型コロナなどの感染症でご逝去されたケースなどもあります。
これまでは、通夜・告別式を行わないスタイルは一部では理解されないこともありましたが、コロナ禍の現在は相当に広く認知が進んでいます。
直葬・火葬式で必ず必要なこと
ご遺体の安置場所が必要です。火葬は納棺後に行いますが、亡くなってから24時間は法律で火葬することができません。そのため火葬場へ出棺するまでに一時的に遺体をご安置しておく必要があります。
自宅でご安置するケースもありますが、多くは専用の霊安室でご遺体を冷やしながらお休みされることが一般的です。冷蔵庫での保棺でご安置すると、ご安置中に面会が難しくなるので注意が必要です。
当会館でのご安置であれば、ご安置中の面会も可能ですし、湯灌などを行うこともできます。ご安置中は枕机で仏具を備えたり、枕飾りを用意します。
特に、病院で亡くなった場合は院内でご遺体を長時間安置することができず、速やかな引き取りを指示されますので、慌てずに当館にご連絡いただければ、お迎えにあがってそのままご安置します。
直葬・火葬式でのマナー
直葬(火葬式)は通夜や告別式を行わず火葬のみを行うお葬式のため、少数のお身内だけ参列することがほとんどです。通常の葬儀ほど儀礼にこだわる必要はありませんが一般的な常識の範囲内で適切な服装や対応を心掛けた方が良いでしょう。
香典は直葬でも用意される方もいるので、その場合は受取ってから改めて香典返しをしてください。火葬の際に渡されることが多いと思われますので、お香典返しは葬儀社に相談して後日に行えばよいでしょう。
親族や菩提寺への対応
近年はコロナ禍のため参列者を呼ばない小さいお葬式が主流でり、直葬や火葬式への理解も進んでいます。しかし、神川町といった地方部では、まだ通夜や告別式といった儀式を行わないことに抵抗感を持たれる方もおられます。
また、菩提寺がある場合は、菩提寺に対しても事前に理解を求めておかないと、お寺の墓地への納骨を行う際にトラブルになるケースがあります。
ご親族や菩提寺へは直葬を行う事情(例えばコロナ禍であるため・経済的な事情など)を伝えておくことが重要です。直葬の場合でも、お坊さんに火葬場へお付き合いいただいて簡単な読経をしてもらうこともありますので、菩提寺へは不義理にならないよう相談しておくと良いでしょう。
葬祭費の受給
国保加入者が亡くなったとき、葬祭を行なった方(葬祭執行人)に5万円が支給されます(他の社会保険から葬祭費に該当するものを受給する場合、加害者などの第三者から葬祭費に該当する賠償金がある場合は対象になりません)。
神川町の寺院
寺院名 | 宗派 | 所在地 |
---|---|---|
竜宝寺 | 天台宗 | 神川町渡瀬659 |
長慶寺 | 天台宗 | 神川町植竹577 |
石重寺 | 天台宗 | 神川町新宿43-1 |
大光普照寺 | 天台宗 | 神川町大字二の宮667-1 |
普門寺 | 天台宗 | 神川町小浜553 |
延命寺 | 天台宗 | 神川町小浜461 |
浄眼寺 | 真言宗豊山派 | 神川町本庄市児玉町八幡375 |
善明寺 | 真言宗智山派 | 神川町大字肥土962 |
寿光寺 | 真言宗豊山派 | 神川町下阿久原813 |
観音寺 | 真言宗智山派 | 神川町下阿久原1208 |
光明寺 | 真言宗豊山派 | 神川町新里1828 |
幸春院 | 曹洞宗 | 神川町関口40-1 |
泉徳寺 | 曹洞宗 | 神川町池田68 |
瑞巌寺 | 臨済宗妙心寺派 | 神川町八日市25 |
妙法寺 | 日蓮宗 | 神川町四軒在家241-2 |
玉蓮寺 | 日蓮宗 | 神川町本庄市児玉町児玉203 |
戒蔵寺 | 単立 | 神川町渡瀬273 |
般若寺 | 単立 | 神川町上阿久原58 |
直葬・火葬式のご相談はおみおくり本庄児玉お葬式相談センターへ
- こじんまりしたお葬式を行いたい。
- 24時間いつでも相談や対応ができると安心。
- 家族や親族だけで充分。高齢者の参列負担も軽くしたい。
- 人手や手間がかからない葬儀が良い。
- お葬式の日程が調整しやすい方が良い。
- 不特定多数で会食する通夜は憚られる。
- 不明瞭で高い料金は避けて、明瞭安心で安価がいい。
- 入会金や会費を払わず簡単に葬儀を行いたい。

お迎えと葬儀のご依頼・ご相談はこちらから
(24時間 年中無休)