家族葬と密葬

家族葬と密葬の違い

 今や家族葬が主流の葬儀となり、その様態も様々になってきました。そもそも家族葬とは葬儀式を親族や近しい方々のみで行うものではありますが、これと類似したもので「密葬」と混同される方も多いようです。
 
 密葬の定義は様々に言われていますが、一般的な定義とは近親者のみで葬儀式と火葬を行った後に、改めて本葬として偲ぶ会やお別れ会など近親者以外の方々も含めたセレモニーを行うことです。
 すなわち、密葬とは「家族葬+親族以外のセレモニー」のセットとして捉えるのが一般的に多い解釈です。

密葬のメリット

 火葬場の予約日程にスケジュールが左右される家族葬と異なり、改めて行うセレモニーはスケジュールや時間、場所を柔軟に決めることができます。
 また、死亡時のご遺体の状況や事情により、親族以外のご遺体との面会は避けたい場合に、改めて落ち着いたお別れができます。新型コロナで落命された方などは、火葬式を行った後に、落ち着いてセレモニーを行うケースがあります。
 家族葬の場合は限られた親族以外の参列がなく、訃報も葬儀後に行われることも多いことから、故人と親交のあった方々がご逝去を知った時点から五月雨式に焼香を希望してこられることもありますので、このお申し出をまとめて対応するということもできます。
 費用の面では通夜や告別式のような運営に縛られないようにすれば抑えることもできます。

密葬のデメリット

 密葬は家族葬として火葬が全て終わった時点で行うことから、多くの方が弔問でご遺体と面会していない限り、姿を見ることが叶わないお別れです。
 そのため、お別れ会などのセレモニーで「一目だけでも最後に見たかった」といった苦言などが生じる場合があります。
 また、あまりお別れ会を豪華にやりすぎると、せっかく家族葬として費用を抑えたのに、お葬式を2回するはめになり総額で費用がかさむことがあります。

 いずれにせよ、お別れ会や偲ぶ会といったセレモニーを行うかどうかは、家族葬を終えてから判断しても良いでしょう。